施工中に関して

概要

支保工架設工事は、山留工事の際に、より深い掘削が必要な場合には土留支保工を設置します。

目的

深い掘削を行う場合、土留壁が自立可能である高さを超えてしまうため、土留め壁のみでは地盤の崩壊を防止できなくなってしまいます。そのため、土留支保工という土留め壁を支持する仮設構造物を設置します。

内容

具体的に施工する際は掘削深さ、土質、地下水位、作用する土圧等を事前に検討した計画をもとに行います。

土留め壁に対して水平方向に支える「腹起」

土留め壁や腹起しに作用する力を軽減させ、変形を防ぐ「切梁」

腹起しと切梁に対して斜めに取付け、補強する部材「火打ち」

といった数多くの部材を施工計画の順に沿って取り付けていきます。

土留め工事と同じく、倒壊を防止するための支保工なので、1つ欠陥があれば重大事故に繋がってしまいます。また施工範囲に応じて変動する計画図通りの配置が行われているかを確認する必要があります。

また、切梁にあらかじめ圧力を作用させ、土圧を軽減する「プレロード」がある場合は、段階的に荷重をかけ、各署のボルトを点検・増し締めを行います。